新入荷 再入荷

M3208●江戸明治和本●庭訓往来註[庭訓往来注・庭訓抄](明暦元年) 新年の贈り物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

M3208●江戸明治和本●庭訓往来註[庭訓往来注・庭訓抄](明暦元年) 新年の贈り物

●江戸明治和本●庭訓往来註[庭訓往来注・庭訓抄](明暦元年)【判型】大本2巻2冊。縦260粍。【作者】不明。【年代等】明暦元年6月刊。刊行者不明。【備考】分類「往来物」。『庭訓往来註[庭訓往来注・庭訓抄]』(明暦元年)は、近世を代表する『庭訓往来』の注釈書である寛永8年刊『庭訓往来註』の改編本。『庭訓』本文を楷書・大字・8行・付訓(返り点・送り仮名付き)で記し、各状毎にやや小字・16行・付訓で漢字・片仮名交じり文の詳細な注解文を挿入する。巻首序文に「末世ノ諸人、コノ抄ヲ以テ鏡トナサバ、仁義礼智信ヲ覚エン。猶々愚昧ノ教言ニタメニ注シ、効能ヲ加ヘタリ。身ノ終フルマデ亡失スルコトナカレ」と記すように、教訓的・道徳的色彩が濃厚な注解文になっているのが特徴。すなわち本書の注記は、仏教・儒教本位でもなければ常識本位でもない、とりとめもない伝説を『庭訓往来』の文言に寄せて羅列したものである。それゆえ、室町後期成立の真名文系『庭訓往来註』に比べ、総体的に短文の注釈文であるのに対し、少なくとも説話のきっかけを持つ単語については因縁話を引いた長文の注解とする。★原装・題簽欠・状態概ね良好。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、44,000円】。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です