新入荷 再入荷

M2664●江戸特選和本●尾崎鎌倉往来〈附筆塚之石文〉 [鎌倉往来]

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20712860259
中古 :20712860259-1
メーカー M2664●江戸特選和本●尾崎鎌倉往来〈附筆塚之石文〉 発売日 2025/01/17 07:17 定価 15000円
カテゴリ

M2664●江戸特選和本●尾崎鎌倉往来〈附筆塚之石文〉 [鎌倉往来]

M2664●江戸特選和本●尾崎鎌倉往来〈附筆塚之石文〉 [鎌倉往来]【判型】大本1冊。縦274粍。【作者】尾崎敬孝(広安・伴右衛門)作・書。尾崎定利(尾海堂)跋。【年代等】安永10年作(筆塚之石文)。天明4年2月書・跋・刊。[江戸]藤木久市(金華堂・玉海堂)板。【備考】分類「往来物」。筆耕、東書堂藤兵衛。彫工、瀬戸村左兵衛。「春色融和続候之間悠々鎌倉致歴覧罷帰候…」で始まる文章で、鎌倉の起源や、源氏ゆかりの鶴ヶ岡八幡宮を始めとする同地の名所旧跡・神社仏閣を歴訪して、それぞれの由来や景趣を記した往来。本文を大字・3行・無訓で記し、本文末尾に「右一章者、鎌倉之旅行を編て筆を耕畢。尾崎敬孝」と付記する。また、続いて天明4年2月の門人・尾崎定利跋文(陽刻)と、「筆塚牌之文」、すなわち安永10年に江戸芝三縁山中茅野天満宮境内に尾崎敬孝が建立した筆塚の碑文(陰刻)を掲げる。★原装・題簽付(やや破損)・表紙汚損・本文並み。稀書(全国に所蔵なし*国文学研究資料館DB)。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です